当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

送料無料で1,980円!「Oisixおためしセット」で有機野菜や旬の果物をお得にゲット!

上から見た出来上がり図 Oisixおためしセット

レシピ付きで簡単に作れるミールキットや惣菜、青果、加工食品、お菓子、ドリンクなど選りすぐりの食材を毎週1,500商品以上販売している全国宅配型ネットスーパーの「Oisix」。テレビや雑誌などのメディアにも取り上げられ、話題になっています。

通常の3割程度の値段でおためしできるから注文しなきゃ勿体ない!そこで、実際に注文して食べてみた感想や購入した人の口コミなどをまとめてみました!

「Oisix」はどんなサービス?

oisixおためしセットの梱包物

「Oisix」は入会金・年会費・解約金が無料の会員制宅配サービスで、自宅に居ながら安全性に配慮した新鮮有機野菜や果物・加工食品・デイリー品といった食品を受け取れるのが魅力です。定番から旬のメニューまで毎週20種類以上のKit Oisix(ミールキット)があり、その中から自由に選べます。

その中でも爆発的に人気なのが、手頃な価格でお試しができる「Oisixおためしセット」

ケールのサラダ

旬の野菜や果物、ミールキット、加工品が10品ほどセットになっており、7,000円相当のものが71%OFFの1,980円でおためし出来るので、かなりお得な内容になっています。野菜や果物だけでなく、お肉も含めたミールキットも付いていて、ボリュームも栄養も満点!

ミールキットはレシピを考える手間もなく、時短で調理できるとっても便利な内容です。

「おためしセット」なら全国どこでも送料無料。1回きりなので、入会にもならず安心して注文できますよ!

【Oisix公式】初めての方限定「おためしセット」はこちら
テレビや雑誌で話題の【KitOisix】!初めてご利用される方限定でKit Oisix(ミールキット)も含む人気食材がつまったおためしセット。お得なキャンペーンはもちろん、オイシックスが自信を持って厳選したこだわり旬の野菜・商品をご提供して...

「Oisixおためしセット」の中身はどんなものが入ってる?

おいしっくすお試しセット

高さ30cm程の大きな箱の中には、以下のものが入っていました。

  • チキンフライのサルサ風 ミールキット
  • そぼろと野菜のビビンバ ミールキット
  • たっぷりケールのチーズナッツサラダ ミールキット
  • れんこん入り肉団子黒酢あん
  • 粒だけシャインマスカット(島根県産)
  • ねばねば野菜のおみそ汁
  • 北海道小粒納豆
  • ふっくらジューシー油揚げ
  • すごい野菜ジュース
  • 島根県産金床生しいたけ
  • とろ〜り絹豆腐 4丁
  • 液切りしないで使えるツナフレーク
  • オリジナルブレンドOimixリーフ(茨城県産)
  • 北海道函館牛乳

の計14品目です(数は都度変わることがあります)。

豪華ですよね〜!

「粒だけシャインマスカット」は、種なしで、皮も気にせずに食べられるという高品質なシャインマスカット!

粒だけシャインマスカット

「とろ〜り絹豆腐」は、国産大豆を100%使用した食感もなめらかなお豆腐。

「ふっくらジューシー油揚げ」は、海水にがりを使って、100%国産丸大豆を一番搾り菜種油で揚げているそうで、

「すごい野菜ジュース」は、300g分の野菜汁100%で、砂糖・食塩は使用していないとのこと。

「液切りしないで使えるツナフレーク」は、オイル無添加で、あっさりした味わいのまぐろ水煮。

「オリジナルブレンドOimixリーフ」は、レタスやトマトなどと組み合わせて、サラダで楽しめる土耕で作った味の濃いベビーリーフという事でした。

おためしセット箱の中身

数が多くて、一つ一つ全てを画像に収めておらず申し訳ないですが、肉も魚も野菜も果物も加工食品もバランス良く揃った、豪華で大満足のセット内容でした!お味などは次でご紹介しますね。

「Oisixおためしセット」を実際に食べてみた感想

北海道小粒納豆

ミールキットの感想は次の項目でお伝えするとして、そのほかの食材を実際に食べたり、飲んだりしてみた感想です!

れんこん入り肉団子黒酢あん 市販のものより味があっさりしていて、より美味しい!
粒だけシャインマスカット(島根県産) 種もなく、皮ごと食べられて、みずみずしく甘かった
ねばねば野菜のおみそ汁 お湯を注ぐだけで簡単!オクラ・長芋・モロヘイヤが入っていて、美味しく健康的
北海道小粒納豆 えぐみがなく、市販のものより美味しく感じられた
ふっくらジューシー油揚げ 油抜きのために湯通しする手間がなく、あっさりとしており、大豆そのものの美味しさが感じられる
すごい野菜ジュース さっぱりしているのにコクもあって、フルーティー!
島根県産金床生しいたけ 汁物の出汁用に使って、肉厚で濃厚な旨味が楽しめた
とろ〜り絹豆腐 4丁 豆そのものの味がより強く感じられるなめらかなお豆腐
液切りしないで使えるツナフレーク こちらも重みがなくあっさり!魚臭さも感じられず、美味しい
オリジナルブレンドOimixリーフ(茨城県産) 味の濃さは分からなかったものの、苦みがあるかと思いきや、甘みすら感じられて美味しく食べられた
北海道函館牛乳 成分無調整で生乳100%。濃厚だけどあっさりして飲みやすい

どれも安心して食べられるものばかりで、美味しくいただきました~!

ミールキットで実際に作ってみた!

<チキンフライのサルサ風ミールキット>

ミールキット1 チキンフライのサルサ風

”サルサ”は、スペイン語で「ソース」という意味なのだとか。おもにトマトピーマン、玉ねぎ、ハラペーニョなどの固形野菜がたっぷり入ったスパイシーなソースだそうです。美味しそう…!

チキンフライのサルサ風 材料

材料にもミニトマトやピーマンが入っていますね。シャキッとした新鮮レタスも栄養たっぷり!チキンフライセットはチキン盛り盛りで2人分でもなかなかの量です。

チキンフライのサルサ風 レシピ

キットの写真の裏側がこんな風にレシピになっていて、簡単に作れました!!すべてのキットが同じように裏側にレシピが記載されています

出来上がり図

ででーん!と山盛り♪彩りもキレイですね。コレ、揚げなくても両面を2分焼くだけでいいんです。

上から見た出来上がり図

ボリュームたーっぷりで、2人でもお腹いっぱいになりました♪サルサ風ソースが絶品で、チキンもお野菜もさらに美味しくいただけましたよ。トマトも甘かったです。

<そぼろと野菜のビビンバ ミールキット>

そぼろと野菜のビビンバ ミールキット

ビビンバなんて作ったことがないけど作れるのかなー?と思いつつ、レシピを見ながら初挑戦!あら、私にもできた♪(亡きジャイアント馬場さん風に)

こちらには、副菜に「長ねぎとのり、豆腐の韓国風スープ」が付いていました。なぜかスープの方は出来上がり写真を撮り忘れており、お載せできておらず申し訳ございません…m(_ _)m。

ビビンバ 材料

にんじんはあらかじめ千切りしてあって、えのきや葉物野菜を3cmぐらいの間隔でカットするだけ(えのきはフォークなどでちょっとほぐす必要あり)。ひき肉も袋を切って入れればいいので、あとは炒めて温泉たまご🐣を乗せれば完成です。

ビビンバ 出来上がり図

盛り付けのセンスがなく、なぜか野菜が飛び出していてスミマセン…(><)温泉たまごも真ん中じゃない所に逃げちゃってます(笑)。それでも、お味はとってもGoodでしたよ!

<たっぷりケールのチーズナッツサラダのミールキット>

こういうサラダのキットもケールも初。サラダって家では普段あまり食べないんですよね。果たして美味しいんでしょうか…?材料は、かがやケール、ラディッシュ、スライスアーモンド、粉チーズ、ハニーマスタード、玉ねぎドレッシングで、何やら体に良さそうなものばっかりですよ。

福井県産の「かがやケール」は、ケールの中でも独特の苦味などが少なく、 味・食感とも非常に食べやすい品種なのだそう。こちらは、ケールをちぎって、ラディッシュをスライスし、あとは上から粉チーズやスライスアーモンド、ドレッシングを和えてみただけ。

あ、全然苦くないし、むしろ食べやすいです。こういう食べ方なら野菜しっかり食べられそうだな。

Oisixは、サラダセットや野菜セットも求めやすい価格で販売しているので、そういう形で利用してみるのもいいですね!

【Oisix公式】初めての方限定「おためしセット」はこちら
テレビや雑誌で話題の【KitOisix】!初めてご利用される方限定でKit Oisix(ミールキット)も含む人気食材がつまったおためしセット。お得なキャンペーンはもちろん、オイシックスが自信を持って厳選したこだわり旬の野菜・商品をご提供して...

「Oisixおためしセット」の評判や口コミは?

みんなの声

「Oisixおためしセット」の評判や口コミを実際にX(旧Twitter)で拾ってみました。まずは良い口コミから。

良い口コミ

基本的に良い口コミがほとんどで、悪い口コミを探すのに苦労しました。やっぱりほとんどの皆さんが「おためしセット」の内容に満足されているようです☺️

ややマイナス寄りの口コミ

でも、ややマイナス寄りの口コミもありましたね。内容は「キットの中身を変更してほしい」食べられるものが少なく、内容がパッとしなくてちょっと高い、といった感じのものでした。

「Oisixおためしセット」のメリット・デメリットは?

メリットとデメリット

「Oisixおためしセット」のメリット

すでに上でもいくつか挙げてみましたが、メリットを以下にまとめてみました。

  • 新鮮な旬の食材をいただける
  • 美味しい!
  • 通常の金額の半額以下で気軽に試すことができる
  • 調理やレシピを考える手間が省ける
  • 安全・安心の食材
  • 理想的な栄養バランス
  • 毎週買わなくてもいい(キャンセルの締め切りまでにお届けキャンセル可能)

ほかにも挙げられそうですが、ひとまずはこのような感じでしょうか☺️

「Oisixおためしセット」のデメリット

いいところばかり伝えても、不安になる人もいますよね。そこで、「Oisixおためしセット」のデメリットについてもあらかじめ書いておきたいと思います。

  • 自分で食材を選べない

あの食材が欲しかったんだけど、それはセットされてないみたい…。

定期便なら選べますが、「おためしセット」の場合は選べないんですよね…。セットの内容を見て、「よし、いいな!」と思ったら迷わず注文してみてもいいかもしれません。

  • 勧誘の案内がある

おためしセットを買った後にDMが2~3通送られてくるんだけど、電話なんかも来るのかしら…?

これは一番避けたい所ですよね…。ですが、これに関しては人によるようで、kikunoshinの所には1~2通案内のダイレクトメールが届いただけで、今のところは電話は一切ありません。そこのところどうなっているのか謎です。

  • 決して安くはない

便利だし、続けてみたいけどそれなりの値段はするんだよね…。

たしかに。これが一番気になるところですよね。週1回の定期ボックスを利用した場合、「ちゃんとOisix」だと、5日分2人前で税込7,538円前後(1人増える毎に+3,000円位)になるので、しっかり頼むと1ヶ月でその4倍ぐらいになります。

ただ、品質や美味しさ・手軽さなどを考えればコスパは決して悪くありません。また、毎週買う必要もありませんし、3日分セット「Kit Oisixコース」はもっと安いので、選ぶコースや頻度を考えて利用を検討してみると良いかもしれません。

「ちゃんとOisix」の料金はこちら

  • 金額によっては送料がそれなりに高くなる

送料が高いと、ちょっと考えちゃうよね…。

そうなんです。住んでいる地域にもよるのですが、本州なら6,500円以上で送料無料(定期会員のみ)になるものの、ほとんどが注文金額と住む地域によってそれなりの送料がかかります。

それを負担に感じるか感じないかにもよりますが、正当な対価を払っていると考えれば、かえって安いともいえます。

Oisixの送料はこちらから確認できます

「Oisix」の入会特典

入会特典

Oisixのおためしセットのお届けから10日間限定で、以下のような入会特典が受け取れます。

  • 「Kit Oisix」を1つプレゼント
  • 1回の注文3,500円以上(税抜)につき、Oisixお買い物券が4,000円(500円券8枚)付いてくる
  • 2ヶ月間は3,500円以上の注文毎に送料が無料になる
  • 定額サービスの「牛乳とか飲み放題」で牛乳やパンなどのデイリー商品が初月無料

これは、おためしセットを注文しなければ付いてこない特典です💡入会を考えている方は、この方法が一番お得なので、見逃しなく!

まずは「おためしセット」で気軽に試してみよう!

おためしセット箱の中身

「Oisixのおためしセット」を実際に試してみて伝えたいのは、十分試してみる価値アリ!ということ。ここまで読んでみて「やっぱりちょっと…」と不安が残るのであれば止めておいて、「試してみたいなあ」と思ったら気軽に試してみるのもおすすめです!

ほかにも「らでぃっしゅぼーや」なども試してみましたが、71%OFFでこれだけの量が届くのはかなりお得ですから、この機会に是非どうぞ♪

【Oisix公式】初めての方限定「おためしセット」はこちら
テレビや雑誌で話題の【KitOisix】!初めてご利用される方限定でKit Oisix(ミールキット)も含む人気食材がつまったおためしセット。お得なキャンペーンはもちろん、オイシックスが自信を持って厳選したこだわり旬の野菜・商品をご提供して...

コメント

タイトルとURLをコピーしました